流星群公式ブログ

横浜国立大学のポケモンサークル 流星群です。

横国ポケサー合同新歓大会 開催要項

2022年度の新歓企画として、流星群とポケラバ合同で『ポケットモンスター ソード/シールド』の大会を行うことになりました!!

 

 

  • 開催概要

日時:2022年4月24日(日) 13:00~18:30頃(予定)
大会の進行にはディスコードを用います。

 

  • 参加資格者

流星群、ポケラバの各サークル員

流星群またはポケラバの新歓に参加している、または参加する意欲のある者

 

  • 参加申請期間

~4月22日(金) 23:59

申請は流星群(@140DRAGONS)かポケラバ(@YNU_pokelovers)のDMまで参加希望の旨と使用するハンドルネームをお伝えください。大会用のディスコードサーバーへ招待しますので参加をお願いします。

 

  • 対戦ルール

レギュレーション:開催当日のランクバトルのシングルルール準拠(シリーズ12)
禁止伝説ポケモン2匹使用可能のルールです。予めメニューの「VS」→「ルールのダウンロード」からシリーズ12の対戦ルールをダウンロードしておいてください。

予選

4~5人ブロックの総当たり形式をとり、上位2名が決勝トーナメントへ進出できます。ブロックは当日に公開します。

ブロック内順位は「勝ち数>直接対決>オポネント>残ポケ数」によって決定します。(残ポケ数は試合終了時点で倒した数-倒された数で計算します。)

決勝トーナメント

1本先取のトーナメント方式で行います。

3位決定戦まで実施します。

 

・初心者の方へ

あまり対戦をしていなくてパーティーを組むのが苦手な方やまだパーティーが用意できていないという方のためにディスコードのサーバーでおすすめのレンタルパーティーを紹介しています!ぜひご活用ください!

 

  • 通信エラーの裁定

基本的に対戦者同士で話し合い、対応を決めてください。

 

・話し合いで勝敗を決める

 勝敗が決する場面で回線が切れた場合など

・再現

 試合の序盤で回線が切れ、かつ運の要素が絡まない場合など

・再戦

 試合の終盤で回線が切れ、かつ勝敗が話し合いで決まらない場合など

対戦者同士で話し合いがまとまらなそうな場合は各ブロックの対戦参加スタッフにお声かけください。

 

  • 禁止事項

・改造個体の使用

・試合中および試合後での相手のptの情報を当人の許可なく漏洩する行為

・試合中、第三者からアドバイスを与える行為・また第三者に求める行為

 

  • 遅刻への対応

試合消化に関するペナルティ

予選時間内に対戦消化が行われなかった場合、通常は両者敗北となりますが、遅刻者がいる場合は遅刻者の敗北となります(残ポケ数は3のカウントとします)。

勝ち数が並んだ際のペナルティ

同率の中に遅刻者がいた場合、遅刻者が同率の中で最下位とします。

遅刻の判定は最初のルール説明終了の段階で未だボイスチャンネルに参加していない者を遅刻者とします。

 

  • サブイベント「PT交換戦」

予選終了後の決勝トーナメントを行っている時間でサブイベントを行います。   
レギュレーションは予選と同じです。対戦前にお互いにPTのレンタルコードを交換し、お互いに相手のPTを使用して対戦してください。

順位は「勝ち数>直接対決>残ポケ数」で決定します。

 

  • 景品について

色ゼルネアス・色ルギア・色ホウオウ・ビクティニ
全て配布個体です。1位>2位>3位>サブイベ1位の順に選択していただくことになります。

 

  • 連絡先

流星群
公式アカウント:@140DRAGONS
代表:けしごむ(@_gupoke

ポケラバ
公式アカウント:@ynu_pokelovers
代表:ユウキ(@yuki_630495

 

質問等ございましたらDMまでどうぞ!

新入生、サークルへの入会を考えている方の参加をお待ちしております!

2021年度活動報告&2022年度挨拶

 

 

活動報告

2021年度の活動報告です!

今年はコロナ禍で対面での活動がほとんどできなかったのでオンラインでの活動が中心でした。

外部大会への参加としては、

 

サリンピック2021参加

 ポケモンユナイト大会 4位

 USUMバトル 4位

 

PGIC2021(全日本ポケモンサークル選手権大会) 出場

 

これらが2021年度の主な大会記録となります。

 

 

新年度挨拶

 

改めましてこんにちは。横国ポケモン対戦特化サークル流星群です!

 

流星群ではポケモン対戦を軸に大会参加などの活動を行っています。ここ最近はあまり対面での活動をできていませんが、対戦以外にもポケモンをしたりとオンラインでポケモンを楽しんでいます!
最近はあまりありませんがオフ大会が開催されるようになったら皆で参戦しようとも思っています!

 

流星群では一年中、学年を問わず新規入会を受け付けています!!初心者の方からポケモン対戦が大好きな人まで、ポケモンを好きな人ならどなたでも大歓迎です!

 

 

新歓についての情報や入会手続きなどはTwitter(@140DRAGONS)をご確認ください!

 

 

 

 

 

 

 

2020年度メンバー紹介

流星群2020年度のメンバーを紹介します!

 

HN 遊び人

学部学年 理工2年

好きなポケモン ラティアス

好きなトレーナー スズナ

好きな技 エラがみ

好きなBGM vsルザミーネ(usum)

ポケモン以外の趣味 ゲーム色々 たまにアニメとかマンガ

一言 最近ダブル始めました。実はポケモンあんまりやってないです

 

HN エス

学部・学年 理工学部 2年

好きなポケモン メガガルーラ

好きなトレーナー ソニア

好きな技 おにび

ポケモン以外の趣味 サッカー、アニメ、エロゲ

ひとこと 気まぐれでポケモンしてます。エスパルスサポです。

 

HN しっく

学部・学年 経済2年

好きなポケモン バシャーモ

好きなBGM しぜんこうえん 戦闘アイリス PWT決勝戦 戦闘シロナ

ポケモン以外の趣味 youtube アニメ スキー

ひとこと 人生どうでもエースバーン

 

HN とんチキ

学部・学年 経営学部3年

好きなポケモン アブソル,ムウマージ

好きなトレーナー マイ

好きな技 呪い

好きなBGM 216ばんどうろ,VSオリーヴ

ポケモン以外の趣味 漫画,ガンダム

ひとこと 現代表です。マイナーポケモンや氷タイプでパーティを組んで戦うのが好きです。

 

HN:水着

学部・学年:経済学部3年

好きなポケモン:ウルガモスビリジオンメガライボルト

好きなトレーナー:アイリス、マオ

好きな技:めざめるパワー

好きなBGM:カラクサタウン

ポケモン以外の趣味:trpg、野球観戦、麻雀最近始めました

ひとこと:鎧の孤島でウルガモスきたらがんばります

  

HN 加藤

学部・学年 経営学部4年

好きなトレーナー  シロナ

好きなBGM コトブキシティ(夜) シロナ戦

ポケモン以外の趣味 ゲーム(R6S等) 映画

ひとこと 健康第一!

 

 

HN むか

学部・学年 理工学部材料工学EP4年

好きなポケモン キノガッサ ガラルヒヒダルマ カビゴン ビーダル ガメノデス

好きなトレーナー わだーだ ポケモンがうまい。

好きな技 キノコのほうし つるぎのまい 蝶の舞 はらだいこ

好きなBGM 戦闘!チャンピオンアイリス

ポケモン以外の趣味 プロ野球(ヤクルト)、ラブライブ、銭湯に行くこと、競馬などなど

ひとこと 前に代表やってました!その時は全国大会とか開いたことがあります。1年間よろしくお願いします。

  

HN あべし

学部・学年 理工学府修士1年

好きなポケモン メタモン

好きな技 つるぎのまい

好きな道具 ラムのみ

好きなBGM  PWT決勝戦!

ポケモン以外の趣味 漫画 麻雀

ひとこと 大学傍に引っ越しました

 

HN ぞむ

学部・学年 理工学府電情1年(修士)

好きなポケモン メガジュカイン

好きなトレーナー ドロシー・ウェスト

好きな技 リーフブレード(3世代)

好きなBGM ヒガナ ミツル

ポケモン以外の趣味 アニメ 麻雀 将棋 登山

ひとこと よろしくです

 

HN ふらん

学部・学年 理工学府化学科 / 1年

好きなポケモン ニューラ

好きなトレーナー ヒガナ

好きな技 お祝い

好きなBGM ヒガナ戦の

ポケモン以外の趣味 仮面ライダー、巨人ファン

ひとこと 去年はポケモンセンターのお兄さんやりました。コロナ落ち着いたらヨコハマ行こう😙

 

HN あかなお

学部・学年 大学院博士1年

好きなポケモン ネクロズマバンギラス

好きなBGM ホウオウ、しまキング、マリィ2

ポケモン以外の趣味 アズレン美少女ゲーム

ひとこと ダブルバトル専門でやってる、半分幽霊部員の最年長です。

第7回MASTERSオフ パーティ登録記事

第7回MASTERSオフ パーティ登録

フォルムが複数存在するポケモンは下記表記で入力してください

ロトムロトムロトムロトムロトムロトム
霊獣ランドロス 化身ランドロス
霊獣ボルトロス 化身ボルトロス
霊獣トルネロス 化身トルネロス
ニャオニクスニャオニクス
ミノマダムミノマダムミノマダム
ルガルガンルガルガン
オドリドリオドリドリオドリドリオドリドリ
(アローラの姿が存在するポケモン)
Nキュウコン Aキュウコン

第7回MASETRSオフ 参加要項&申請記事

挨拶
こんにちは、流星群代表のオベリスクです。
おそらく7世代最後となる第7回MASTERSオフを以下のように開催します!


日程
2019年 8月31日(土)
10:30受付開始
11:00〜(遅くとも)20:00

会場
横浜西公会堂 1号会議室

アクセス | 横浜市西地区センター・西公会堂
会議室内への飲食の持ち込みは可能ですが、前回開催時まで近くにあったスーパーがなくなりました。
アルコール類の持ち込みはご遠慮ください。
ゴミは各自持ち帰りの徹底をお願いします。

参加費
対戦参加 500円

定員

対戦参加…80
対戦参加スタッフを含めます。
見学参加…なし

スタッフ
主催:オベリスク(大神 (@yukidaruma05683) | Twitter)
スタッフ:流星群のメンバー一同
(流星群メンバーのスタッフは予告無しに増減する場合があります。)

タイムスケジュール
10:30〜 参加受付開始
11:00〜 受付終了 ルール説明 スタッフ紹介
11:10〜 予選開始
(13:00〜14:00 お昼休み)
〜16:00予選終了、予選抜け発表など
16:20〜決勝トーナメント開始
〜20:00 完全撤退
なお、予選の消化などが早く終わった場合はスケジュールは前倒しになりますので、決勝トーナメントなどの際に遅れずに集合していただくようにご協力よろしくお願いします。

参加申請
以下のフォームに回答してもらったあと、本人確認をします。
参加申請

参加申請確認
申請したツイッターアカウントでサークル員のむかのtwitterアカウント(@mukapoke)に本人確認のリプライを送ってください。これにむかが承諾のリプライを送ることで申請完了とします。よってむかにフォローされていない方は本人確認時とキャンセル時の際はツイッターを公開状態にするようお願いします。また、本人確認を受け付ける期間は申請から1週間以内とし、期間内に本人確認がない場合一度申請を取り下げます。
代理申請は可能ですがその旨を一言欄に記入してください。

参加申請期間はこの記事が公開されてから9/29(土) 20:59までとします。
キャンセルについて
キャンセルする場合は主催のtwitterアカウント(@mukapoke)にリプライかDMでキャンセルの旨をお伝えください。


キャンセル期間はこの記事が公開されてから8/30(金) 20:59までとします。
注意
本人確認にtwitterを用いるので、むかのtwitterアカウントにブロックされている方は参加できません。またオンライン、オフライン問わずポケモン関連で問題を起こしたことがある方の参加を主催者権限でお断りする場合があります。また、トラブルを避けるために参加者の素性を掴めない捨てtwitterアカウントでの申請をお断りする場合があります。

本人確認テンプレート
@mukapoke 第7回MASTERSオフに申請した○○です。本人確認をお願いします。

テンプレートに沿っていなくても大丈夫ですが本人確認と分かるようにお声かけください。

対戦参加者の遅刻・欠席・途中退出対応
事前連絡、遅刻の基準は10:30とします。
連絡はTwitterID @mukapoke に必ずDMもしくはリプライで送ってください。
リプライには参加者名と何分ぐらい遅刻するかを必ず明記してください。

事前連絡なし 10分以内の遅刻
事前連絡あり 12:00までの遅刻

対戦参加は可能ですが、予選で勝ち数が並んだ場合不利になります(後述)。

事前連絡なし 10分以上の遅刻 
事前連絡あり 12:00以降の遅刻

対戦参加の参加費500円を頂いた上で、参加形式を見学参加に変更します。

キャンセル期間終了後からオフの終了時刻までに連絡ありの欠席
スタッフと後日オフ対戦会で会った時に参加費分を払っていただきます。

キャンセル期間終了後から終了時刻までに連絡なしの欠席
予選未消化の状態で主催の許可なく帰宅した場合

今後行われる全ての流星群主催の大会への参加をオンライン、オフライン問わずお断りさせていただく上で、他のオフ主催者などと情報共有をします。

遅刻、欠席の際は必ず連絡をお願いします。

ルール
ポケットモンスターウルトラサン、ムーンを使用
・シングルバトル フラットルール 6-3 
・8/31におけるシングルレート準拠、またゲームデータの最新バージョン準拠とします。
・予選が始まる前までにパーティ登録フォームに使用するポケモンを登録していただきます。
・使用するパーティは必ずバトルボックスに登録し、オフ進行中にバトルボックスからポケモンを解除する行為を禁止します。
・参加募集締切時点で解禁されているすべてのポケモン、アイテムを使用可能
・ダメージ計算をする際の電卓の使用を認めます(対戦相手の許可は不要です)
・ダメージ計算ツールの使用を禁止します
・対戦相手のパーティのメモとして写真を撮ることを認めます(対戦相手の許可は不要です)
・対戦はフェスサークル、クイック通信のどちらでも構いませんが、特にクイック通信の場合間違った対戦相手と対戦しないようにご注意ください。
・回線が切れた場合、基本は再現とし、両者の合意がある場合は再戦を行ってください(両者の話し合いによる勝敗の決定も可)
・ゲーム内で「DRAW(引き分け)」表示があった場合、その試合を両者負けとします
・ゲーム内の時間切れ判定勝ちを利用したTODを禁止します。もし時間切れで試合が終了した場合ゲームの判定には従わず当事者同士の話し合いやスタッフの判断で勝敗を決します
QRレンタルパーティの使用を禁止とします
ポケモンのマークの有無は問いませんが、当日におけるシングルレーティングバトルで使えるポケモンの技、実数値、特性を再現したポケモンのみ使用可能です。

パーティ登録フォーム
後日公開します
登録されたKPデータとパーティ情報は予選が終わり次第公開します。

予選について
・見せ合いはゲーム内のみで行います
・予選は最大10人の各ブロックで総当たりをし、上位2~3名が決勝トーナメント進出とします
・予選のブロックはMASTERSオフ当日に受付で決めます。決め方の都合上、身内同士で固まってきた方が身内対戦の可能性は低くなります。
・成績は「勝ち数>予選開始時の遅刻の有無>直接対決>オポネント>じゃんけん」の順で決定します。
・13~14時は昼食の時間として会場を出てもよいですが、対戦消化をしてもよいものとします
・予選終了時刻に行なっている試合はスタッフに報告してもらい、その後はスタッフの指示に従ってください
・明らかな試合未消化者がいた場合、その参加者の対戦成績にかかわらず不参加扱いとし、その参加者のすべての試合を無効として扱います。また、故意に他の参加者を助ける目的で試合を未消化にした場合、両方を失格とし、今後行われる全ての流星群主催の大会への参加をオンライン、オフライン問わずお断りさせていただく上で、他のオフ主催者などと情報共有をします。
・全試合終了したブロックの方はスタッフに報告して頂けると進行上助かります

ブロック分けについて
対戦当日のブロック数は参加者人数に応じて全てのブロックを8~10人のブロックにする予定です。
5か6ブロックの場合ブロック2人ずつ抜けなのでブロック2人抜けだと予選抜け人数が10とか12人になってしまうので、各ブロックの3位を比べて「予選開始時の遅刻の有無>勝ち数-負け数>オポネント>じゃんけん」の順で上位を16人になるように決勝トーナメント進出にします。
ブロック分けは当日こちらで用意したカードを引く形式で行い、当日キャンセルによる人数の偏りを極力減らせるように考えています。


決勝トーナメントについて
・決勝トーナメント進出者には見せ合いシートを書いていただきます。
・見せ合いは見せ合いシートを交換して行ない、終わり次第試合を開始してください
・見せ合いは最長5分とします
・試合が終わり次第勝者がスタッフに報告してください
・三位決定戦や決勝戦は動画配信サイトにて放送する可能性があります。したがって参加者の方にはこちらが用意した3DSでの対戦をお願いします。できるだけROM版で参加していただいた方がスムーズに行くので複数ROMを持っている方はご協力をお願いします。三位決定戦と決勝戦の対戦がダウンロード版どうしだった場合、スタッフのROMにポケモンを移動して、なつき度を再現する必要があるポケモンについては再現してから行います。

禁止事項
以下の禁止事項が見られた場合スタッフの判断により退場してもらい、遅刻と同等のペナルティを課す場合や以降の参加をお断りさせていただくことがあります
・机、いすなどの備品を叩く、蹴る行為
・参加者やスタッフに対する暴言、煽り等
・飲酒、喫煙(館内は全面禁煙となっていると思います。喫煙所があればそちらでは構いません。)
・他の施設利用者への迷惑行為
・オフ会の進行を著しく妨げる行為、苦情が出るほどの騒音をたてること、ポケモンの型などを周りの人に聞こえるように言うこと。
・改造ツール等によって不正なデータのある3DS・ソフトでの参加
・見学の方が対戦中の方にアドバイスをする行為、また対戦中の方が見学の方にアドバイスを求める行為
・オフ参加中の使用個体(技、PP、なつき、フォルム、持ち物、特性技配置、すごいとっくん等)の変更
・予選開始時刻から決勝トーナメント終了時刻までの情報拡散(複数人での情報共有や型バレにつながるツイート等)
・事前に行ったダメージ計算などのメモを対戦中に確認すること
・故意に回線切れを引き起こすこと
・コピーバグなどのバグを利用した個体の使用
・オフで起きた問題について主催に報告せずSNSやブログに投稿する行為
・無断で会場内に入る行為

注意事項
・ゴミは必ず各自で持ち帰ってください
・会場で起こった盗難等のトラブルに対して主催は一切の責任を負うことができません
・スタッフの指示には従ってください
・対戦結果は各自間違っていないかよく確認しておいてください(運営側からも確認はしますが、参加者のミスにより結果が変わることがあっても主催側は責任を負いかねます)
・過去に改造などで問題を起こした方の参加をお断りさせていただく場合があります
・年齢制限はありませんが、小さなお子さんがご参加の際には上記のルール(特に対戦中は静かにすること)を親御さんが教えてあげてください。
・参加申請をした時点で要項をすべて読んだ上でそれに同意し、運営の判断に従うものとします

質問がある場合はtwitterのDMやリプライでよろしくお願いします。

部員紹介2019

流星群の部員を紹介します!
趣味に関しては、ポケモン以外のものを書いてもらいました!

2年生

HN とんチキ
学部 経営
学年 2年
趣味 漫画を集めること・貸すこと(好きな漫画 「エクセル・サーガ」「ハイスコアガール」「金色のガッシュ!!」「僕らはみんな河合荘」「ラブロマ」),模写,自販機の値段を見比べること,バトスピ
一言 アブソルが好きです。

HN:水着
学年 2年
趣味 野球観戦(巨人ファン)映画鑑賞TRPG(Cocほぼプレイヤー専)
一言 ポケモンクソザコナメクジですが今年の巨人は強いです。

HN アイテム
学年 2年(経営)
趣味 野球(巨人) 声優(早見沙織等) ボカロ カラオケ
一言 忙しくて活動にあんま出られませんが、細々とポケモンしてます!よろしくお願いします!

3年生

HN オベ
学年 3
趣味 無(しいていえば読書、PS4RPG)
一言 唯一やってるソシャゲはサマナーズウォーです。ポケモンはほどほど。よろしくお願いします

HN 加藤
学年 3年
趣味 スマブラその他ゲーム、麻雀、散歩

4年生(過年度生含む)

HN あべし
学年 4年
趣味 プリパラ鑑賞 漫画収集 美味しいもの巡り
一言 春アニメのKING OF PRISMを是非観てください

HN ばんちょう
学年 4年
趣味 ゲーム全般
一言 頑張って昼活動行くので仲良くしましょう

HN ふらん
学部4年
趣味 G党/特撮/ハンドメイド
一言 特技はGPT稼ぎです

HN ぞむ
学年 4年
趣味 アニメ 将棋
一言 夏休み富士山登る人募集


HN UFO
学年 4年
趣味 ボードゲーム人狼、リアル脱出ゲーム、youtube(はなおさん、quiz nock 、将棋のアユムさん)
一言受けループが好きで、ポケモンを続けています。普段は、受け構築の記事を漁って、貼ってあるQRパを試してみるなど、いわゆるエンジョイ勢だと思います。一応レートもやります笑
よろしくお願いします!



HN FeO(TN:たぴおか)
学年 4年目
趣味 逆転裁判ドラゴンボール、(ぼっち)旅
一言 ポケカとレートそこそこの、横国で1番ポケダンがうまい男です。音楽のサークルにもはいってました。よろよろのよろ!

HN むか
学年 4年目
趣味 ラブライブ 野球観戦(ヤクルトファン) YouTube(東海オンエアとか)
一言 シングルレートもやってます。よろしくお願いします。

大学院

HN かめどり
学年 修士1年
趣味 アニメ ジャンプ にじさんじ
一言 美味しいハンバーガー探してます

HN たいやき
学年 修士1年
趣味 寿司 ラーメン 酒 絵 ゲーム
一言 鯛と鰹が好きです

HN ラスター
学年 M1( 元物理工学EP)
趣味 スプラトゥーン、野球観戦(中日ファン)、ライトノベル(緋弾のアリアファン)、演劇、麻雀、将棋、ボードゲーム(カタン、ハートオブクラウン)、ネットゲーム(World of tanks)、焼肉
一言 趣味は多いほうが楽しいのでどんどん増やしていきたいです

HN シーモア
学年 修士1年
趣味
逆転裁判
・アニメ(ガルパンひぐらし等)
・ネットアングラ文化(例のアレ)
人狼、うみがめのスープ等

一言 今年で流星群に居座って5年目です。自分は受けループなどを主に使っています。よろしくお願いします!

HN つぶグミはいいぞ。
学年 北海道大学大学院 修士1年
趣味 サッカー・フットサル・お絵描き・地図・鉄道・カラオケ
一言 3月まで横国生だったので流星群に籍を残しています。札幌を訪れる機会があれば泊めるので是非!

HN タイチロー
学年 修士2年
趣味 ゲーム(スマブラとか) アニメ・マンガ カラオケ
一言 あまりポケモンに全力って感じの人ではないですが何卒宜しくお願いします

HN あかなお
学年 修士2年
趣味 好きな声優のライブに行くこと、エロゲ、バドミントン
一言 ダブルバトル専門でやってます。

まだ書いてない人もいるので、追加していきます!

流星群新歓2019紹介

お待たせしました!流星群の新歓イベントを紹介します。

はじめに

「2年生以上でもサークルに入ることはできますか?」という質問をよくされますが、流星群は学年、学科問わず一年中新入部員を募集しています。

例えば昨年度は院1年生の人がサークルに入り仲良くしています。入っていたサークルを引退した。ゲーム実況などで興味がわいた方などもぜひお越しください。

※便宜上、この記事では新しくサークルに入ろうか考えている人のことを新入生と書いていますが2年生以上の方でも気軽にご参加ください。

 

続きを読む